2012年05月09日
ふれあいの旅『金沢』
GWに念願の金沢にいってきました!!

まずは、近江町市場で『生かき』を生でなにもかけずに食べ~の
そして、リピーターでもう一回食べたぜ
ぷりっぷりだぜ~
美味しかった
東茶屋街

夕焼けの東茶屋街【茶房 一笑】
茶房一笑さんの加賀棒茶
まるでコース料理のようになっていて、まず最初にこのセット。
これで普通は終わりだと思うのだが
驚きと感動は次の写真へ
冷たい加賀棒茶をいただけた
まるで黄金のお茶
お店の雰囲気
お店の看板をかっこよく
金沢でお茶を愉しむなら【茶房 一笑】さんといっても過言じゃない
もっとゆっくりして、もっと店員さんたちとと喋りたかった…
でも、なかなか金沢はいけないから
怒涛の勢いでまちめぐりしてたから、
まぁあいっか
また、行けばいいし
そのときはもっとゆっくりしよ(おれのゆっくりは2時間以上)
店員さんもものすごく感じが良くて
ほんわかしてて、にこやかで、なんかすごく印象深い想い出。
これも金沢の魅力だなぁ
どのお店もそんな感じだったし。
お茶・和菓子・お店の雰囲気・店員さんの感じの良さ
もうすべてにおいて、大満足のお店でした
ミシュランガイドに載っていたとしたら、
☆5つクラスだわ(おれの中で)


さすが、金沢っ!!
和菓子と抹茶は、逸品
味わい深い、本物のおいしさだった。
金沢にきてよかったとさらに思った
来年のGWは
【京都】を計画中にてそうろう(笑)
もう早速、京都の観光雑誌(るるぶ、たびまる、など)を4冊集めました~
京都では、芸子遊び、本格的な茶会、お茶カフェ・お茶屋巡りをしたい!
まずは、近江町市場で『生かき』を生でなにもかけずに食べ~の
そして、リピーターでもう一回食べたぜ

ぷりっぷりだぜ~
美味しかった

東茶屋街
夕焼けの東茶屋街【茶房 一笑】
茶房一笑さんの加賀棒茶
まるでコース料理のようになっていて、まず最初にこのセット。
これで普通は終わりだと思うのだが
驚きと感動は次の写真へ
冷たい加賀棒茶をいただけた
まるで黄金のお茶
お店の雰囲気
お店の看板をかっこよく
金沢でお茶を愉しむなら【茶房 一笑】さんといっても過言じゃない

もっとゆっくりして、もっと店員さんたちとと喋りたかった…
でも、なかなか金沢はいけないから
怒涛の勢いでまちめぐりしてたから、
まぁあいっか

また、行けばいいし

そのときはもっとゆっくりしよ(おれのゆっくりは2時間以上)
店員さんもものすごく感じが良くて
ほんわかしてて、にこやかで、なんかすごく印象深い想い出。
これも金沢の魅力だなぁ

どのお店もそんな感じだったし。
お茶・和菓子・お店の雰囲気・店員さんの感じの良さ
もうすべてにおいて、大満足のお店でした

ミシュランガイドに載っていたとしたら、
☆5つクラスだわ(おれの中で)
さすが、金沢っ!!
和菓子と抹茶は、逸品

味わい深い、本物のおいしさだった。
金沢にきてよかったとさらに思った

来年のGWは
【京都】を計画中にてそうろう(笑)
もう早速、京都の観光雑誌(るるぶ、たびまる、など)を4冊集めました~

京都では、芸子遊び、本格的な茶会、お茶カフェ・お茶屋巡りをしたい!

Posted byあっくんat22:20
Comments(0)
触れ合いの旅