2014年05月07日

陶器の聖地ー瀬戸

陶器の聖地、瀬戸に寄った。

触れ合い旅行記ー名古屋編。
①瀬戸の巻

-------------------
旅程最終日、クルマで名古屋の繁華街から走ること約30分
瀬戸に着いた。

16:10
あーもうすぐで閉まっちゃう。
急ごう。

車を停めた。
瀬戸の町並みをカメラ小僧が歩く。
何軒も陶器屋さんが連なっていた。

圧倒的に品数が多く、バリエーションが豊富だった。
やっぱり、本場は違うなーと思った。


老舗で雰囲気がよかったお店に入った。



まず、織部の湯のみを手に取った。

説明しましょうか?と店主
ええ、ぜひとも。

器はこうやって持つんだよ
これが正面。亭主はお客様に1番見せたいところを正面にして、お渡しする。

正面を外して、90度回すんだよ。
そうするとどうだい?

わお!しっくり手に馴染む。
飲みやすいんですね。

器ってのは、飲み手が飲みやすいようにしっかりと考えて作られてるんだよ。

湯のみ作ったことあるんですけど
焼くことで一回り小さくなるし
土の状態だと実際に使って試すってこと、できないから難しいですよね。

やっぱり、熟練の技ですね。



実は、茶碗を探してるんですよ。

私に見立てさせてもらえませんか?と店主。
あ、はい!お願いしますと自分。


これなんかいかがですか?
織部の釉薬が、外側内側の全体にエメラルドグリーン色に染め上がった茶碗だった。

んーん。確かに綺麗だけど
ちょっと違うかな。
緑、ご飯が綺麗に浮かびそうだけど食欲減退しそうなイメージがあるなぁ


素朴な肌触りで
釉薬がてかてかにかけてなくて
派手でないシンプルな茶碗ありますか?


それでしたら、こちらはいかがでしょうか?


まるで、ハリーポッターと賢者の石での杖選びのシーンみたいだった。

きって、昔の大茶人と職人とこういった会話をしていたんだろうなーと愉しくなってきた。
茶人が図を見せて作ってもらったのもあるけど。


あ、これ!
これがいい。


じゃあこれで







  


Posted by あっくん at 10:05Comments(0)触れ合いの旅

2012年05月09日

ふれあいの旅『金沢』

GWに念願の金沢にいってきました!!


まずは、近江町市場『生かき』を生でなにもかけずに食べ~の
そして、リピーターでもう一回食べたぜicon22
ぷりっぷりだぜ~
美味しかったface01

東茶屋街


夕焼けの東茶屋街【茶房 一笑】

茶房一笑さんの加賀棒茶
まるでコース料理のようになっていて、まず最初にこのセット。
これで普通は終わりだと思うのだが
驚きと感動は次の写真へ

冷たい加賀棒茶をいただけた

まるで黄金のお茶

お店の雰囲気

お店の看板をかっこよく

金沢でお茶を愉しむなら【茶房 一笑】さんといっても過言じゃないicon12
もっとゆっくりして、もっと店員さんたちとと喋りたかった…


でも、なかなか金沢はいけないから
怒涛の勢いでまちめぐりしてたから、
まぁあいっかface03

また、行けばいいしicon23
そのときはもっとゆっくりしよ(おれのゆっくりは2時間以上)

店員さんもものすごく感じが良くて
ほんわかしてて、にこやかで、なんかすごく印象深い想い出。
これも金沢の魅力だなぁicon01
どのお店もそんな感じだったし。

お茶・和菓子・お店の雰囲気・店員さんの感じの良さ
もうすべてにおいて、大満足のお店でしたemoji02

ミシュランガイドに載っていたとしたら、
☆5つクラスだわ(おれの中で)



さすが、金沢っ!!
和菓子と抹茶は、逸品icon12
味わい深い、本物のおいしさだった。
金沢にきてよかったとさらに思ったicon18


来年のGWは
【京都】を計画中
にてそうろう(笑)
もう早速、京都の観光雑誌(るるぶ、たびまる、など)を4冊集めました~icon22

京都では、芸子遊び、本格的な茶会、お茶カフェ・お茶屋巡りをしたいemoji10  


Posted by あっくん at 22:20Comments(0)触れ合いの旅

2012年04月29日

あっくん主宰『お茶会』をしまーす(するかも)

みさなん、お久しぶりですね。

入社2年目のキラースマイルことあっくんですface02

今日、
大好きなお客さまから大好きなお茶を貰った[m:50][m:1]

今日、『しばきり園』さんちで、
お茶まつり(お茶会)があって、
そのお客様が行ったみたいで、

今日その帰り道にそのお客さんが
お店に寄ってくれて、初回点検をして
しばきり園さんの一番好きで、思い入れが強いお茶を頂いた[m:228]


『このお茶は…emoji02
●●さん、このお茶は 
ぼくにとって【特別なお茶】なんですよface01

去年、しばきり園さんとそのお茶会で巡り合えて、
そしてゴールデンウィークにお茶摘みを3日間したこと
お子さんと遊んだり、
宿題を見たり、鬼ごっこをしたり
ほんとに、語れば語り尽くせないほど、
特別なお茶なんです』
(多少話を盛っています笑)

このお茶を頂けたのも、何かの特別なご縁です
本当に嬉しいです。ありがとうございました[m:66]』

去年の、しばきり園さんでの日記は、こちらへ↓↓
http://ochademattari.eshizuoka.jp/


去年、
お茶摘みのときにいただいたおれにとっての『特別なお茶』は、すぐに飲みたかったけど
特別なひとたちへ、特別な思いを伝えるために
開封を待った。




去年、企画した竹翁堂さんでの『和菓子教室』で、
いつもお世話になっている
お茶カフェ『茶空間』のスタッフのみなさん、
茶空間さんの常連さん、
そしておれのお客さん…に、


和菓子教室で作った、上生菓子と共に、
【お茶会】の時間を少しばかり頂いて、
特別なお茶を開封して、下手ながらも、

特別の思いをすべてお茶に託して
特別なお茶をみなさんにお淹れした。


本当に、みんな喜んでもらえて、
感動してもらえて、心から幸せだったなぁ[m:64]


その特別なお茶もまた今日いただけたのも
本当に何かのご縁だと強く思う[m:1]



さて、また近々今年も【なにか】企画します!!

前回の【和菓子教室とお茶会】が大成功で
ぼくのお客さんから次は、
農家さんをテーマとした集いが面白そうかもって言ってたなぁ。


全くもって同感。

お米の田植え、収穫、精米…すげぇ~楽しそう。

今回は、農家さんのご自宅をお借りして
お茶会したいなぁ~



いや、します!!(しっかり交渉するけどね)

「イベント」というとなにか違う
「企画」というと堅い・傲慢さを感じる
ほんとうに集まって、特別にすることはない
ただまったりと過ごす


『集い』

そう『集い』だわ。
  


Posted by あっくん at 22:55Comments(2)お茶会

2011年05月11日

しばきり園さんでの思い出~お茶会・お茶摘み

みなさんはゴールデンウィークはいかがでしたか?


私の担当する会社のブログも好評で、
今日もGWのこと(以下の内容)をアップしたら
すごく好評で、反応があって
嬉しかったですface01


-----------------------------------------------------
GWは、
先輩と『茶空間』さん(日本茶カフェ)に行ったり
・しばきり園さんのお茶会(お茶まつり)
・しばきり園さんで茶摘みのお手伝を二日間したよ

-----------------------------------------------------

まず、先輩との茶空間さんでは、新茶を味わった
会社の先輩が

お茶の見方が変わった」
「いいところを紹介してくれてありがとう」

と、とても気に入ってくれ、
まるで自分のことのように嬉しかったです

普段は、一人でぷらっといくことが多いけど
友達・先輩・後輩などと行って、過ごすのもいいですねicon17

また6月に、
茶空間さんにて、先輩と
「お茶の淹れ方教室」(煎茶編)に一緒にいきます!!


同じく、6月は念願の【竹翁堂】さんでの
「和菓子教室」も企画中です!

参加されたい方は、お気軽にコメントしてくださいね。



-------------------------------------------------
そして、
『しばきり園』さんで3日間お世話になりました。

まず、お茶会に参加して、


翌日に「お茶摘みをしたいのですが」と
お願いしたところ 快く受け入れてくれ、
工場(静岡では“こうば”と言います)で
お茶の作り方など、

園主の杉山渡さん(わっちゃん)がご丁寧に教えてくださり、
おかげさまで、お茶がより一層楽しくなりましたicon01


また、茶摘では、ベテランの茶摘さんに囲まれて、
山・川・茶畑の自然に安らいで、空気も美味しくて
小鳥のさえずりを聞きながら、茶摘を楽しめました

おかげさまで、茶摘の『コツ』を掴めて
ベテランの方には及ばないけど
多少上手く、テキパキと茶摘できるようになりました


新芽のやわらかさ、瑞々しさ、
茶摘をするときから、美味しいお茶の香りを感じれて

「あ~このときからお茶は味わえるんだな」

て、思った☆



茶摘の合間、茶摘の後の夕方に
こどもたちとと一緒に鬼ごっこをしたり、
遊んだり、宿題を見たり、
いい思い出になって、とても楽しかったですicon01

そして、鬼ごっこで筋肉痛になりましたicon12icon12


3日目の帰るときに、
可愛いこどもたちが

「もう帰っちゃうの~?もっと遊ぼうよー」
と言ってくれ、もっといたかったけど、
素晴らしい思い出で嬉しさで溢れる一方で
別れが少し惜しくて、寂しかったなぁicon11icon11


3日間のお礼を兼ねて、私のの座右の銘の

「触れ合いを以て 第一と成す」
を短冊に筆で書いて、贈りました

しばきり園さんの想い
「丹精を以て 丹誠を成す」 に共感、感動して

そのように仕事、趣味、習い事など励んでいきたい!!


わっちゃん(杉山渡さん)から

「車も真心込めて売れたら最高だね」
というお言葉をもらって、
このお言葉を大切にしていきたいです。


また、長期休みにしばきり園さんのことに遊びにいきたいです。

  


Posted by あっくん at 18:48Comments(0)お茶会

2011年03月31日

思い出の触れ合いの旅(3月4日)

ブログの


思い出の触れ合いの旅です。

お待たせしました。



残りの大学生活で
3月は自分の中で、イベントを作って残りの大学生活を満喫しようと、
色々なイベントや旅行など一杯出かけました。

○友達とSLに乗って、ぶらり旅
○地元茶でもてなす会
○家族の結婚記念日のお祝い(お出かけ)
○おれの就職祝いのお出かけ
○おばあちゃんちでまったり
○しずおかO-CHAぷらざでの「熟成茶でのおもてなし」(ミニ講座)
○日本茶カフェ「茶空間」さんでまったり


(など、地震が起きるまで)毎日のように出かけ、
心から楽しみ、触れ合いもできて、充実していました。


まず、今回のブログで紹介するのは
友達とSLに乗って、ぶらり旅です。

地元の中学時代からの友達とSLに乗って
地域の方との素晴らしい『触れ合い』の旅になりました。

大分、はしょっちゃうけど
帰りにSLの電車の中で、女性の車掌さんが
一人ずつお客さんのところに、触れ合いをしていて
おれと友達が座っていたところにも来てくれて、
その時に、「もう卒業してこれから社会人なんですよ」
友達:「自分は、これから地元静岡を離れて、金沢で働きます」
など、これが卒業前の思い出づくり、
小さな卒業旅行というようなことや、地元の話をして、

最後に、その車掌さんが、
ハーモニカで童謡の「ふるさと」、
ゆーみんの「卒業写真」を生演奏
してくださって、
一番この旅の中での、最高の思い出と触れ合いのひと時でした。

SLに乗って、終始このレトロの情緒と郷愁にかられて、
しみじみ・ゆったり・まったりの旅でもあった。

この旅で一番、心に響いた、いや琴線に触れた思い出・ハーモニカでの、
この素晴らしい選曲とそのハーモニカを通して、メッセージを送ってくださり、
最高の思い出になりました。

生演奏をしてくださったときは、
二人とも「ふるさと」のタイトルが思い出せず、
帰り終電の終点金谷駅で降りたときに、曲のタイトルを聞こうって思ってたけど、

その車掌さん、ひとつ前の新金谷駅で、お勤めが終わっちゃってて、
友達と次で終点金谷駅だなって言い合って、
降りる乗客を見送っているときに
その車掌さんも駅のホームで手を振っているのが、ギリギリで車窓から見えて、

「あっ!!」って思って、バイバイって手を振って、
この気持ちをお返しをできたのが嬉しかった。

でも、「もうここでお別れなんだなあ…」って思って
すごく切なかった。

「もうひと駅まで一緒で、駅に着いてから、またちょっと話せるかなあ」

「せめて名前だけでも、最後に聞こう」
と思っていたけど、それもできなかった。

運命の「幸せな」いたずらだね

ほんの少しの間だったけど、
これほど心を打ち、感動し、
また会いたい、もっと話したいと思える出会いと、
幸せなひと時と思い出
最高の別れ


そして、


車掌さんに


心からありがとうface02




車掌さんから学んだこと
その触れ合う姿勢と
一瞬のうちに、お客さんにとって一番嬉しい
お客さんに合った曲を、引き出すその引き出しの多さと引き出す速さ、
素敵な笑顔

特に、触れ合いというものを学べました。


感謝と感動で胸がいっぱいの
触れ合いの旅でした。




心からありがとうございました。



さて、今日は、本社で入社式ですface01
心機一転して、これからの新生活頑張りますicon01


あっくん  


Posted by あっくん at 23:30Comments(0)触れ合いの旅

2011年03月07日

和菓子の間での触れ合い@地元茶でもてなす会

こんにちは、あっくんですface01icon01

今日は、茶空間さんでようやくまったりできましたemoji52
今年度最高のまったりface01

幸せなひと時を過ごせました☆
感動の連続でした!!
今日は本当にありがとうございましたface02emoji02
また今日のことは、また次のブログで書きますねicon12icon12


さて、今回のブログは、
地元茶でもてなす会 ぱーととして
○和菓子の間
○地元茶でもてなす会の【感想】
です。

地元茶でもてなす会の
和菓子の間では、
和菓子職人さんがずらりと並び
実演販売と触れ合いができるでしたface02


このようにお客さんが一杯で
にぎわいがあって、すごく良い雰囲気で和みましたicon01

特に、和菓子の間では、
清水の和菓子屋の【竹翁堂】さんの
若い和菓子職人さんと触れ合えたのが、とても印象的で
良い思い出ですface01

立ち話もなんだから、
座って、この器が気になり
『これは何に使うんですか?』
と尋ねたら、他の和菓子を作っていたけれども
その器を手にとって、実演してくれましたicon12icon12



職人さんは、一瞬で和菓子を
手際良く、
綺麗に、
正確に
芸術的に
作っているのに感動したicon12icon12

すげ~を連呼するくらい、感動した。
見事に食いついて、見入ってしまうほどの
職人技と職人魂を感じて、

職人さんが輝いて見えた☆




そのあたり前のことが素人にとってすごいこと。
あたり前になるには
相当の努力と年月がかかってるんだなぁ


身近なところで言うと、美容師さんもそうだよねface02
さすが、プロ!!

なんでもプロから学ぶことは多いねemoji52

いろいろとお話を聞いて
お話をして、楽しいひと時を過ごしていたときに
そっとNHKのテレビに写されていましたicon01

その職人さんが、
『今度、お店が終わった後で和菓子教室をやってあげるよ』
って言ってくれて本当に嬉しかったemoji02
そして、感謝の気持ちで一杯になりました☆

これはもう行くしかないですね~emoji52
超行きたいし
和菓子を作ってみたいし
和菓子興味津々だもんでねicon14icon14

和菓子作りもそうだけど
職人さんのお話をもって聞きたいなemoji02emoji02

触れ合いは
人生を
ひとを

優しく、豊かに、幸せなものに
してくれるemoji52

触れ合いを以て一となす

って思う。

触れ合いは、交流や会話やコミュニケーションを越えた
それ以上のもの。

心と心が通う
お互いが笑顔になる
お互いに思いやる
また会いたいと思うこと


何事も触れ合いから始まる。

おもてなしも
サービスも
接客も営業も
子供と遊ぶことも

何もかも触れ合いが大事で、
触れ合いが第一にくるんだと思うface02icon01


触れ合いや出会いを大切にしていきたいicon12

茶空間さんのスタッフのみなさんと
和菓子教室にいくのが楽しみですemoji52

さて、明日は
静岡O-CHAプラザ
『熟成茶でおもてなし』の講座に行ってきますemoji02
すごく楽しみです☆  


Posted by あっくん at 20:52Comments(0)お茶会

2011年03月05日

地元茶でもてなす会@清見寺 ぱーと1

こんにちは、あっくんですface01icon01

今日は、午前中清見寺(せいけんじ)
地元茶でもてなす会
家族で行ってきたよicon12icon12



今日はね、両親の結婚記念日のお祝いと
おれの内定祝いを兼ねて、
午前中に清見寺でのお茶会に行ってから、
お昼は三島のうなぎを高田屋で食べてきたよ~face02

今回のブログは、地元茶でもてなす会のレポね☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この『地元茶でもてなす会』は、
清水みんなのお茶を創る会の主催のイベントで、
今回で10周年icon12icon12

主な内容

○茶歌舞伎(闘茶)
○清水4産地の呈茶を味わう
○和菓子の実演販売
○幸せコンサート
○清見寺ツアー

で、全部行きたかったけど
昼は三島でうなぎを食べにいくから、
茶歌舞伎と和菓子のコーナーに行ったよ。



会場である清見寺は、
鎌倉時代からはじまり、
室町時代に大流行した闘茶(茶歌舞伎)には、
本茶(栂ノ尾)と非茶(それ以外の産地)の非茶の中に、


『室町~足利時代に全国の五大産地といわれた土地は、奈良県大和の室生寺、伊勢の河居、伊賀の服部、駿河の清見、武蔵の川越』

引用:しばきり園さんのホームページより
http://www.shibakirien.jp/history.html

このように『駿河の清見』が、
産地のお茶・銘茶としてあって、
とても清見寺は由緒正しきお寺なのですicon12icon12

室町時代にその闘茶は、
ギャンブル性が高くて、その景品が豪華かつ高価なもので
莫大な量だった。
闘茶が大流行しすぎて室町幕府は、風紀が乱れるとして
闘茶を始め、
寄合を禁止したんですねぇface08



現在も行われている闘茶・茶歌舞伎は、
室町時代のようにギャンブル性はなく、
お茶を純粋に楽しむ
って言えますねemoji02


おれが思う茶歌舞伎の愉しさは、

○お茶を飲み比べれること
○ゲーム感覚で楽しめること
○日本の文化に触れれること


この3つが大きいかなって思うemoji52

今日の、茶歌舞伎も人生で2回目で
世界お茶まつりで川根のブースで体験して以来。

茶歌舞伎ちょ~楽しいicon14icon14

分かりそうで、それが案外わからんね。

本日の茶歌舞伎のお品書きは

花:幸せのお茶 まちこ(清水のブランド茶)
鳥:香駿
風:清水の和紅茶
月:清水のお茶(芽重型を用いた作られたもの)




うん、
間違えたね~~face02icon12
香駿と清水のお茶で、間違えたわface03

難しいんだけどそれ以上に楽しいねemoji02

香駿は、前回のお茶まつりの茶歌舞伎でも、ひっかかったicon10icon10

今回の茶歌舞伎は、
同時に4つ飲み比べはできなくて、
1つ飲みほして、その都度、自分の回答を木札でボードに回答するもんで、
取り消すことはできないのですよ☆



全問正解する人は、尊敬するよねicon12
40人中、5人の全問正解だったよicon01

景品は、蘭字のエコバックでものが良くて、
蘭字とバッグのデザインも良くて
すげ~欲しかったface01
買うと、そのバッグ高いんだってさemoji02

家族みんな茶歌舞伎を楽しめたようで
すごく良い経験になったemoji02

あばあちゃんち家縁台
お茶会とはではいかないけど
縁側でお茶のように

○縁台でお茶
○茶歌舞伎


をやってみようicon14icon14

やっぱり、
茶歌舞伎は気軽に楽しめて
日本の文化を味わうこともできるし
飲み比べることができるし

茶歌舞伎は愉しいねemoji02

まだまだ、書きたいこと伝えたいことあるけど
次回のブログで『和菓子の間』での思い出を書くので
そのときに、今日感じたこととまとめ的なものを
書きますね~☆

お楽しみにicon23  


Posted by あっくん at 21:00Comments(4)お茶会

2011年03月02日

地元茶でもてなす会@清見寺

こんにちは、
花粉症にかかってしまったあっくんです。
今まで花粉症とは無縁だったけど、
完全に油断してたicon11icon11

「花粉」強いねぇface08
さて、『べにふうき』でも飲もうかなぁface01
花粉症をなんとかしたいし、
外出用のお茶もべにふうきにしようicon01

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、2月5日(土)は
清水の清見寺で行われる地元茶でもてなす会
家族で行ってきます。

その日は、両親の結婚記念日のお祝い
おれの内定祝いを兼ねて、
午前中に清見寺でのお茶会に行ってから、
お昼は三島のうなぎを食べて、
少し三島を散策しまっすface01

以前の寺かふぇでは
人生観が変わるくらいの
貴重な出会い
ひと時
おもてなし
触れ合い

で、一日余韻し浸ってましたicon01

詳しくは、前のブログをご覧くださいね。
http://ochademattari.eshizuoka.jp/e699954.html

さて

5日の地元茶でもてなす会は、

○茶歌舞伎(闘茶)
○清水4産地の呈茶を味わう
○和菓子の実演販売
○幸せコンサート
○清見寺ツアー


このような内容で、
清見寺の全てが会場
になっています!!


詳細はこちらをご覧くださいねemoji52
http://shimizunoocha.jp/event/08.html


特に
○茶歌舞伎の間
○和菓子の間
○清水一服処
○幸せコンサート
○清見寺ツアー

に参加したいemoji02
あ、ほとんどか(笑)


とりあえず
5日、おれは行きますよ~。

また新たな出会いと
至福のひと時と触れ合いが楽しみですicon14icon14

着物欲しいな~買いたいなぁ~
着物着てお茶会行きたいface01

スーツ着ると気持ちが引き締まる感じだけど
着物を着るとどんな感じになるのか
それが楽しみemoji52


  


Posted by あっくん at 22:11Comments(0)お茶会

2011年02月27日

どっちのお茶ショー

どっちの料理ショーならぬ
どっちお茶ショーですよface02(笑)

同じお茶、淹れ方など全て同じ条件にして、
背景やシチュエーションなどを変えると
どうなるか、

つまり、
どっちが美味しく見えるかっていうのを試してみました。

今回のお茶のモデルさんは、
小山園さんの早緑(さみどり)です。
(川根と相良のブレンドで、浅蒸し)
これお気に入りです!!


まずは、こちら↓↓emoji15


→イ草のお盆に載せての撮影

そして次はこちら↓↓

→茶畑を背景にして撮影
(今年度のカレンダーより切り抜き)

どっちが美味しく見えますかface02


ぼくは、後者の写真の方が美味しそうに見えます。

静岡らしさ
日本を感じるところが良いですね。


さりげなくというか、
この場合全面的だけれども
背景に茶畑や富士山など
お茶の産地や静岡に関するものを(実際の)背景にしてみると
面白いと思いますemoji52

そのお茶のストーリーや由来や特徴に合わせた
演出をして、
さりげな~く
日本の文化
古き良き日本
お茶のまち静岡
茶畑
などを、
発信(PR)するのもいいかもしれませんねface01

お茶の歴史や文化(特に抹茶)は、
日本の文化が凝縮されているから(岡倉天心『茶の本』)
お茶と文化を一緒に入れて発信していくのもいいかもしれませんね~。

お茶×文化って感じです。

掛けるってことは、その両者の相乗効果ってことで、
お茶と文化の一方だけでは何か足りない気がします。
お茶だけでも
文化だけ発信しても、『う~ん』ってなっちゃう。


片方がゼロだと答えもゼロになるように、
2つがあって無限の可能性があるんじゃないかと思います。

お茶と文化をセットで
お茶のある生活をイメージできることって
今の時代必要かなって思っちゃったりしています。


お茶と和
(日本、文化、和みなどの情緒的なものなど)
はやっぱり、
2つなくてはならない存在で、
『キャプテン翼』の翼くんと岬くんみたいな
ゴールデンコンビなんですわ。  


Posted by あっくん at 21:28Comments(0)コラム

2011年02月23日

本日の家族団らんのお茶

今日の『家族で楽しむお茶』は、
川根茶(全国茶品評会入賞茶)。

去年の10月にあった世界お茶まつりで、
川根茶のブースで飲んだのが美味すぎて、
感動したもんで1煎パックを3つ買って、
今日ようやく開封(笑)
遅すぎること4カ月になるなぁicon10icon10

美味しいものほど、
どんどん開封して飲み切るのが一番


もったいないからってしまっておくと
どんどん鮮度は落ちてくし、
美味くなくなるんだよねぇface04


んで、
今日家族団らんのお茶は、
100kg1万円するお茶で、その一煎パックです。

普段はとても手が出せないお茶を、
世界お茶まつりでは、
1煎パック3つ入りで500円だったから、
この機会に、記念に買ったよicon01

日本人は「記念に~」って言って
良くお土産買ってるよね。
歌舞伎座でお土産コーナーを物色してたら、
おばちゃまさちが「記念に買っておきましょ♥」
「記念に」
「せっかくだから」

って、すごく聞こえたから、
やっぱ、日本人ってお土産大好きだよねicon12icon12

ってこれおれのことねicon23

淹れ方難しかったわface07
高級のお茶は、普段淹れない・買わないから、
50度に冷ますまでが、今何度かわからなくなっちゃうんだよね。

中上級煎茶は、60度~70度くらいのは、
よく淹れてるから分かるけど、

手もみ茶
玉露
高級茶


このような、ぬるい温度で淹れるお茶(高級なもの)は、
置いとく時間も、2倍くらい長いし、
湯量もいつもの3分の1くらいに少ないし、

普段と違う淹れ方だから難しい。。

とりあえず、1煎目はこちら。




あ~難しいねぇ。

舌が痺れるようなうま味が駆ける感じが味わえたのは良かったicon12

でも、世界お茶まつりで飲んだときと同じような
感動は味わえなかった…。

これ、俺の淹れ方は下手だったってことね。

まだまだ、
それぞれの子(お茶)の良さ
最大限に引き出せるようになるには、程遠いなぁface01



明日は、小山園でお気に入りのお茶を開封しまっすemoji15

『早緑(さみどり)』っていうお茶。

川根と相良のブレンドで浅蒸しのお茶☆
なかなか面白いブレンドの組み合わせface02

MYお茶缶も4つ常に待機中。


どんどん飲まないと、それこそもったいない!!

美味しいお茶は、
美味しいうちに、
美味しくのもう

  


Posted by あっくん at 21:54Comments(4)本日のお茶